うちの昆虫たち

4歳の息子は虫捕りが大好きだ。

趣味である、と言っても良いと思う。

 

今年の夏は散々色んなところで

虫を捕獲した。

 

その多くは、捕獲して、観察した後リリースするのだが、

縁あって現在同居している虫たちもいる。

コクワガタ(メス)

山梨県の金丸文化農園さんに、

さくらんぼ狩りに行ったのが6月。

 

その時に、虫捕れるとこないですかね?と

教えてもらって、帰りに立ち寄った

『カブトムシの森』という広大な森林公園で出会った。

 

 

一度、家の中でお散歩に出てしまい

行方不明になったことがあるが、

無事保護されて、以来虫かごの中でのんびり暮らしている。

 

 

色ツヤが大変よろしい。

手に乗せると、しがみついてくる感じがして

そこはかとなくかわいい。

 

 

↑主食は昆虫ゼリー。右は娘が粘土で焼いたゼリー用の皿。

 

コクワガタは3年くらい生きるよ、

とカブトムシの森で出会った通りすがりの昆虫博士が

教えてくれたので、ぜひ長生きして欲しいものだ。

 

イナゴ&ショウリョウバッタ

先週の火曜日(9/17)にうちに来た。

コバネイナゴが1匹とショウリョウバッタが3匹。

 

幼稚園のお友達が千葉のばあちゃんのうちで捕ったものを

ペットボトルに入れて持ってきて、

幼稚園の前の殺伐とした公園に放すというので、

貰い受けてきた。

 

ペットボトルの中で、小さいアマガエルと一緒だったからか、

ショウリョウバッタたちは、みんな後ろ脚が一本ない。

 

 

大きめのタッパに、数種類の雑草を入れて飼っている。

 

ツユクサとイネ科の雑草をよく食べる。

若い柔らかい草でなく、

固くてかみごたえのある葉を好むようだ。

 

バッタを飼うのは初めてだが、

今のところ、元気に暮らしている。

ぜひ長生きして欲しいものだ。

 

↑イナゴ

↑ショウリョウバッタ

アゲハの幼虫

こちらは先週の金曜日(9/20)にやってきた。

浜町公園のミカンの木で見つけたアゲハの二齢幼虫。

 

 

蝶の幼虫は夏前に飼育していたが、

ある日突然死んでしまったという苦い思い出があるので、

持ち帰りたくなかったのだ。

 

しかし、息子がどうしても持って帰る!と主張するので、

絶対に触らないことを条件に飼うことにした。

 

幼虫は皮膚が柔らかいから、

人間の手の脂や雑菌などで弱ってしまうのだと思う。

葉っぱを取り替えるときも、触らない。

 

ぜひ、立派なアゲハになって羽ばたいて欲しいものである。

虫はトモダチ

息子は、特別仲良しのお友達がいない。

強いていうならば、虫がオトモダチ。

 

虫を追いかけ回している姿は、

「虫と遊んでいる」というよりは、

「虫に遊んでもらっている」という感じである。

 

そして、虫好きキッズはどこにでもいるから、

虫好き同士で仲良くなって、一緒に虫と遊ぶ。

 

しかし、虫好きキッズは「お友達」というよりは

むしろ「仲間」といった趣きである。

 

娘など見てると、こちらは特定の「お友達」しかいない。

 

どっちが良い、悪いではないのだ。

 

趣味で繋がる「仲間」は、世界中にいるから心強いし、

打算のない付き合いのできる「友達」は

子供の頃にしか出来ない、と私は思う。

 

どちらにしても、彼らが生きていく上で

「世界は信頼に値するところである」という

拠り所となってくれるに違いない。

ついでにこちらもお読みくだされ

この記事を書いた人

Avatar photo

リョウコ

1974年生まれ。子供が2人と旦那が1人で、栃木県在住。
詳しいプロフィールはこちら。