魚が病気になっちゃった!

魚の病気について調べてわかったこと

うちには二つの水槽がある。

 

一つの水槽には、クチボソ、タイリクバラタナゴ、ヨシノボリが

各1匹ずつ住んでいる。

 

もう一つの水槽には、アベハゼが6匹か7匹か住んでいる。

 

↑左がアベハゼ、右がクチボソたち

 

クチボソとヨシノボリは、

昨年11月に埼玉県のみさと公園の池で捕った。

 

タイリクバラタナゴは、

昨年12月に錦糸町の大横川親水公園で捕まえた。

 

そしてアベハゼは昨年の9月頃に浜町辺りの隅田川で捕まえたもの。

 

川魚を飼うのは、初めてなのでわからないことばかりである。

 

タナゴと一緒に捕ってきたヨシノボリ2匹は、

泥の中で冬眠中だったからか、水槽に入れて一週間くらいで

死んでしまった。可哀想に。

 

で、そのクチボソとタナゴがどうも病気のようである。

尾鰭が溶けて、ボロボロになってきた。

タナゴは上からみると傾いて泳いでいる。

 

どうしよう・・・、とインターネットで魚の病気などを調べてみた。

 

本当にインターネットは便利である。

 

魚たちはどうやら、ヒレが白濁して溶けてボロボロになる病気、

尾ぐされ病、という病気らしい。

 

魚の病気の主な原因は、

①水質の悪化

②餌のやりすぎ

③水温が低すぎる

以上の3つが考えられる、らしい。

 

クチボソなどの川魚は比較的寒さに強いから、

ヒーターは不要、とこれまたネットで得た知識を信じて

ヒーターを入れなかったのだが、やはり生き物は冬よりも春や夏の方が

活動的な訳で、快適な温度というものがある。

 

26度前後に自動で水温を調整してくれるヒーターを入れたら、

魚たちは活発に泳ぎ始めた。

 

特に、砂利の中に潜って出てこなかったヨシノボリさんが

ビュンビュン泳ぎまくっている。

 

寒さに凍えていたのね・・・。可哀想に。

 

次に水の汚れ。

 

これは、私が思う以上に、魚の健康に影響するらしい、

ということがわかった。

 

それまでも、水槽の水は2、3日ごとに半量くらいずつ替えてたし、

水槽や砂利なども10日くらいで洗っていたので

十分かと思っていたが、

川魚は「1に水換え、2に水換え」なのだそうだ。

 

魚が住む川や池の水は、流れがあって毎日、入れ替わっているってことを

考えると当然といえば当然だが。

 

ということで、毎日水槽の3分の1くらいの水を入れ替えることにした。

 

それから、餌のやりすぎ。

冬の間は、魚はほとんど絶食状態でも生きていける、らしい。

 

私は毎日のように、乾燥イトミミズを与えていた。

クチボソがよく食べるから、お腹空いてるのかと思っていたのである。

反省して、とりあえず一週間は絶食しようと決めた。

 

生活環境はだいぶ改善されたのではないだろうか。

改善されたと信じたい。

 

その上で、病気の治療の為、水を0.5%の濃度の塩水にした。

いわゆる塩水浴である。

 

水の量に対する塩の量の計算を、

ネットで簡単にできるようにして下さってる人がたくさんいる。

 

ありがたや・・・。

 

淡水に住む魚でも0.2%程度の塩水で飼うと病気はぐっと少なくなる、らしい。

 

グーグルマップで見たら、みさと公園付近の江戸川から

東京湾までは10kmくらいしか離れていない。

 

この魚たちの住んでいた川は割と塩分が高いと思われる。

恒常的に塩水で飼育した方が、もしかしたら良いかもしれない。

 

「幸せ」は出来ないけど、快適には出来るかも

魚が病気になってから、やっと魚の生活環境に思いが至った。

 

病気になってからじゃ、遅い!と叱られるかもしれないが、

だって、わからなかったんだもーん!!

 

そんなやつに魚を飼う資格はなーい!と叱られるかもしれないが、

魚を飼って、魚の種類を知って、種類ごとに食べるものも

住むところも、快適な温度も違うってことを知った。

 

病気にしてしまったけど、

もしかしたら死なせてしまうかもしれないけど、

この魚たちとの関わりがなかったら

世界中の魚たちは私にとって、全部同じ魚、

つまり「魚類」でしかなかったと思う。

 

魚たちも狭い水槽に閉じ込められて可哀想だな、と私も思う。

 

魚の幸せ、ということを考えると、元いた場所に返してやるべきだろう。

だから、魚の幸せについては考えないことにした。

そもそも、「君を幸せにしたいんだ!」なんて思い上がりだ。

 

今日も生きててくれて、存在してくれて、ありがとう。

 

これからは、魚の快適さ、に着目してお世話して行くことになるだろう。

 

魚は快適だよ〜とは言ってくれないけれど、

不快だよー!って時には、すぐに病気になる。

人間も同じだな、と思った。

この記事を書いた人

Avatar photo

リョウコ

1974年生まれ。子供が2人と旦那が1人で、栃木県在住。
詳しいプロフィールはこちら。