娘が吐き気と腹痛でダウン。
朝から夕方まで何も食べず、
ずーと悲鳴をあげておりました。
15時過ぎからひと寝して
起きた時にはだいぶよくなって来たらしく
お腹がすいた〜というので、
リンゴを擦ったのを
食べさせたところ、
見事にぶり返してしまいました。
思えば、
その前は5月位の日曜日に
救急外来に駆け込んだ時も、
腹痛がひと段落ついたところで
お腹空いてるだろうなーと
かわいそうになって、
何かを食べさせてしまい、
悪化させてます。
それからつい先日、
2歳児が風邪を引いて
寝込んだ時も、
起きて来て「お腹空いたー」と
催促され、もう大丈夫なのかな?
と思って食べさせてしまい、
全部吐き戻しました。
まだあります。
去年、飼っていた金魚が
病気になって療養させていた時も、
回復して来て嬉しくなって、
餌をあげてしまい、
その数時間後に亡くなってしまいました。
毎回毎回、
回復期に堪えられずに
同情心から
食べ物を与えてしまって
悪くなっているのに、
全く学んでいない!
我ながら、びっくりしました・・・。
今日は8月に腹痛になった時と
同じ症状だったので、
その時に胃薬を買ったのを、
先ほど思い出して
飲ませて見ました。
なんか良い感じに回復して来ました。
もっと早くお薬を飲ませて
あげればよかった。
太田胃散、ありがとう。
いい薬です。
そして強い気持ちで、
腹減りアピールの重圧に屈することなく
腹痛時には食べ物を与えないぞ!
と決意しました。