昨日は、お友達のうちでたこ焼きパーティー
通称たこパを開催していただきました。
「たこパを開催してもらった」
娘が幼稚園を卒園したので、
毎日毎日、会って、
おしゃべりをしていたお母さんたちとも、
自動的に疎遠になってくことが予想されます。
名残惜しいので、
お友達のお家でたこ焼き会を
開催してもらうことにしました。
何だか周りくどい言い方になってしまいましたが、
私が主催で、友人宅が会場で、たこ焼きを準備して
振舞ってくれるのも彼女で。
無理言って、ほんとすみません。
たこ焼きを作ってくれたのは、
以前お好み焼きをご馳走してくれた人です。
お好み焼き、関西風?関東風?
昨日は、大阪出身の友人宅でお好み焼きをご馳走になりました。まずお好み焼きの思い出 私は東京出身で、大阪には3回しかいったことがありません。 いずれも観光でない1泊2日で、大阪文化には全く触れず・・・ お好み焼き自体、母が昔、作ってくれはしたけど、あれは果たして正式なお好み焼きと呼べるシロモノなんだろうか? 年々
大人5人、子供6人。総勢11人の大たこ焼き大会となりました。
たこ焼きの思い出
私は東京出身で、家にはたこ焼き器はありませんでした。
今も持ってないです。
たこ焼きはお祭りとかの出店で買って食べるもの、
という認識です。
40余年の人生の中で、たこ焼き、焼いたこと、ない・・・。
私の母はたこ焼き大好きで、
冷凍のたこ焼きが常に冷凍庫にはありました。
たこ焼きはチンして食べるおやつって感じだったかもしれません。
たこ焼きのウィキペディアをちらっと見てきました。
出典が不明と書かれてるけど、
たこ焼きの何たるかが、かなりの気合で記載されてます。
熱い・・・。
たこ焼き(タコ焼き・たこ焼・蛸焼)は、
日本生まれの粉物料理の一種である。
小麦粉の生地の中にタコ(主にマダコ)と薬味を入れて
直径3-5cmほどの球形に焼き上げた、
大阪発祥とされる料理である。
お好み焼きとの決定的な違いとして、
小麦粉を練る際に卵を混ぜるかどうかが挙げられる。
お好み焼きは卵を入れないので
小麦粉は長期間保存がきくが、
蛸焼きは卵を入れる関係で
下地材の小麦粉は長期保存がきかない。
(ウィキペディア「たこ焼き」の項より引用)
えっ?お好み焼きは卵入れないの?
お好み焼き粉の袋にも、
土井先生の本にも、卵入れるって書いてあるけど。
まあ、いいや。今はたこ焼きの話。
ウィキによると、
たこ焼きは1933年に大阪で生まれたということです。
関東地方で食べられるようになったのは
1960年代ということだから、
関東人にとってたこ焼きは、まだまだニューカマーであると
言ってしまって、いいですよね? ね?
たこ焼きの具
友人が用意してくれたたこ焼きの具は
タコ、ウィンナー、ネギ、ちくわ、紅生姜、
揚げ玉、もち、チーズ、大葉・・・
そして、こんにゃく!
へえーーー。
こんにゃく、入れるのおーーー。
知らなかった。
佐賀出身の友人は、旦那さんが関西人なので、
「結構入れるんですよおーーー、こんにゃく。」と
言ってました。そうなの。
で、生地が少し固まってきたら
ひっくり返すんですね。
簡単そうだけど、やってみると結構難しい。
うまくひっくり返すことが出来ると意外と嬉しい。
子供達も、ひっくり返すとこだけは参加。
たこ焼き、楽しいねー!
そして、反省文
お好み焼きの時のブログを久しぶりに読んだら、
飲みすぎて、友人宅で寝てしまったことや
私が寝てる間に、娘をお風呂に入れてくれたことが
綴られておりました。
で、今回も、寝てしまいました・・・
私ではなく、娘が。
「お腹痛い・・・」とか言い出して、
ソファで横になってるうちにグーグーと。
起きないし、抱えて帰るわけにも行かないから、
おとーちゃんに車で迎えにきてもらいました。
騒ぎすぎて、疲れちゃったのかなあ?
幾つになっても友達は楽しい
娘が幼稚園に入ったばかりの頃は、
誰とでも、楽しそうに遊んでいたけど、
もう年長にもなれば、やっぱり気の合う子も入れば
合わない子も出てきます。
「みんなと仲良くするのよー!」と娘には言うけど、
大人だって、みんなと仲良くなんて、絶対にできない。
むしろみんな違うから、その違いを認め合って、
仲良くなれそうにない人とは適正な距離を保つことの方が
重要になってきます。
幼稚園のいわゆるママ友っていうのは、
「子供のお友達のお母さん」だからこそ、
特に深く知り合う必要もないし。
でも「子供」とか「幼稚園」という
共通の社会で生きている者同士の絆もあり、
非常に心地良い関係性の中で、
幼稚園生活を過ごせたと思っております。
気の置けない、おしゃべりをペチャクチャできて
ただ楽しいという友人が
何人かいるっていうのは良いことだな。
友達、100人は、いなくて良いと思うんですよね。
友達たくさんいなくても良いけど、
友達は、0人じゃない方が絶対に良いです!
娘っ子は、これから小学生になって、中学生になって
高校生になって・・・
お友達のことは青春の悩みランキング、
常に第一位だと思います。
友達のことで絶望することもあるだろうけど、
それでも
「お友達っていいもんだよ!」
って言い続けてあげたいです。